EV充電だけじゃない、
つながる、ひろがる
スマートソリューション

KKP Cloud TM KKP Cloud TM

KKP CloudTM とは

KKP CloudTM はさまざまな製品・
サービスと連係することで
柔軟に進化できる拡張性の高い
プラットフォームです

極東開発パーキングのEV充電サービス「Charge-mo」は、クラウドプラットフォーム「KKP CloudTM」との連係により、他サービスとのスムーズな接続や機能追加が可能です。これにより、EV充電ステーションは単なるインフラを超え、多様なサービスと連係するハブへと進化します。

KKP Cloud TM 遠隔監視制御サービス

KKP CloudTM 特長

  • 遠隔地からの監視・制御が可能

    • ・EV充電設備の稼働状況確認、監視
    • ・必要に応じた遠隔操作(故障時の動作停止、デマンドコントロールのスイッチ)
  • 柔軟なシステム連係と拡張性

    • ・EV充電機器を住宅設備と連係させることで、より快適でスマートな利用が可能
    • ・お客様のニーズや生活シーン、設備環境に応じた柔軟なシステム連係が可能
  • リアルタイムデータ収集と分析

    • ・駐車場の利用データや使用金額を常にモニタリング
    • ・利用者の傾向分析や動向把握を行い、施設改善を実施

KKP CloudTM でできること一覧

  • ① スマートフォンとの連係
    (Webアプリ)

    • 充電器の操作
    • 充電状況の確認
    • 充電料金の支払い
  • ② 認証キーや住宅設備との
    連係

    • NFC※による認証機能
    • 充電設備との連係
    • 決済機能との連係
  • ③ 機械式立体駐車装置との
    連係

    • 駐車装置にEV充電器の取り付け
    • 状態監視
    • 遠隔制御
  • ④ ダッシュボードの提供

    • 充電器の利用状況
    • 利用実績集計
  • ⑤ 遠隔デマンドコントロール

    • 電力量
    • 充電時間シフト
    • 充電パターン設定
  • ⑥ 駐車制御装置との連係

    • Webアプリと駐車制御装置との連係
    • 精算機レスによる駐車スペースの管理

※NFC(Near Field Communication)とは、近距離無線通信の国際標準規格で、スマートフォンやICカードなどで利用されています。
NFCの活用例:交通系ICカードや住戸キーなどのタッチ認証や決済

KKP CloudTM 活用シーン

  • マンション

    遠隔制御で、EV充電と住宅設備や機器と連係させることで快適な居住体験を実現

  • MaaS(Mobility as a Service)

    観光地でのレンタカー使用の際に、レンタカーの認証カードや専用アプリと連係してスマートにEV充電が可能に

  • 法人

    全事業所のEV社用車の充電状況を一元管理、コスト削減と稼働率向上を実現する効率的な充電マネジメントシステム

  • 駐車スペース管理

    マンションや集合住宅の共有駐車スペースの管理をKKP Cloudのサービスと連係させることで管理運営まるっとお任せ

活用アイデア A

面倒な共有駐車スペースの
管理を
まる投げしませんか?

駐車スペースの利用管理が難しい 管理が全て紙なので管理運営が煩雑 無断駐車・駐車違反の対応に追われている セキュリティ管理が追い付かない 料金徴収の手間がかかる 駐車スペースの利用管理が難しい 管理が全て紙なので管理運営が煩雑 無断駐車・駐車違反の対応に追われている セキュリティ管理が追い付かない 料金徴収の手間がかかる

そのお悩み、「Charge-mo」
「KKP CloudTMを活用することで、
EV充電設備付きの簡易時間貸し駐車場を
無人で運営・管理できるシステムにより、
解決することが可能です。

詳細はこちら

活用アイデア B

住宅設備と連係し、
EV充電から広がるスマートライフ

KKP CloudTM | 相互連係したシステム構成

「Charge-mo」と「KKP CloudTM」を連係することで、NFC認証キーを住宅設備に連係させることが可能。この認証キー1つあれば

  • EV車の充電
  • 駐車スペース用シャッター装置の開閉
  • 住戸キーの役割(ドアの開錠)
  • 宅配ボックスとの連係

が可能になり、快適でスマートな居住体験を提供することが可能です。

PAGE TOP

お気軽にお問い合わせください